お正月の料理
1月1日 夫のおば宅にて | |
![]() |
![]() |
イナムドゥチ 白味噌仕立てのお汁。豚肉、しいたけ、筍、こんにゃく、カステラかまぼこが入っている。お味噌は、「イナムドゥチ用味噌」があって、普通の白味噌よりも少し甘め。 |
ターウム(田芋)の田楽 田芋の田楽は、おせち料理の栗キントンのような存在かな?生姜の香りが効いていてちょうどいい甘さで、別ばらで食べてしまった。 |
1月3日 93歳の祖母を囲んで新年会 |
|
![]() |
![]() |
(左上から)おから炒め、ジーマミ豆腐(落花生の絞り汁で作った豆腐。甘辛いたれをかけ、おろし生姜をトッピングしている)。モズクの酢のもの、ミミガーの和え物(豚の耳の皮の和え物。ピーナツバターと白味噌、砂糖で味付けされていた。私はちょっと苦手。) | ラフテー 豚の三枚肉を煮たもの。いつもは砂糖醤油での味付けを食べているが、これは味噌味になっていた。好みとしては、もっとしっかり油を抜いたほうがいいなぁと・・・ |
![]() |
![]() |
クーブ(昆布)イリチー 薄切りにした昆布と豚肉、切干大根を炒めたもの。 |
クファジューシー(炊き込み御飯) 沖縄風炊き込み御飯。豚肉、ニンジン、しいたけ、ごぼう、ひじきが入っていて、仕上げに油を少量混ぜる。私はまだ、満足の行く炊き込み御飯を作ったことがない。 |
![]() |
|
中身のお汁
豚の内臓としいたけの入ったおすまし。おろし生姜を入れて食べる。お盆やお正月、お祝い事など沖縄の行事には欠かせない料理の一つ。 |